KIMOBIG BRASIL
00-0000-0000
  • ニュース
  • KIMOBIGについて
    • 団体概要・ボランティア募集
    • プロジェクト
    • メディア掲載
    • オリジナルTシャツ
    • 問合せ
  • 活動報告
    • 2017
    • 2016
    • 2016
    • 2014
    • 2013
    • 〜2006
  • ポルトガル語講座
    • 東京・丸の内クラス/ビジネス/ことば/おしゃべり
    • 静岡・富士市クラス/ことば
    • 群馬・大泉町クラス/ことば
    • 埼玉・鶴ヶ島市クラス/ことば
    • 受験クラス/国家資格ポルトガル語通訳案内士
  • 各種講座
    • ブラジル料理教室
    • ブラジルダンス(フォホー)レッスン
    • ブラジル人向け日本語講座

KIMOBIG BRASIL | 日本にいながらブラジルライフ


    • 2017(11)
    • 2016(17)
    • 2015(31)
    • 2014(30)
    • 2013(6)
    • 2012(10)
    • 2011(4)
    • 2008(14)
    • 2007(15)
    • 2006(7)
    • 指定なし(2)

2012
2012/9/23 ポルトガル語deクッキング!お手軽ブラジルごはん

●キモビッグ主催イベント

キモビッグでは、サンパウロ出身の日系ブラジル人CRIS先生を招き、第9回ブラジル料理教室を都内で開催しました。

みんなの食卓に、ささっとブラジルテイストが加わればいいな、そんな想いから当教室のコンセプトを「お手軽 ブラジルごはん」と決めました。当日はなんと朝から土砂降り。雨が降ると運営メンバーは傘をさしながら食材を運んだりと、なかなかの重労働になります。そして打合せがスタートし、レシピ、タイムテーブルや搬出物、購入食材や分量などを再度細かく確認します。


調理実習室に入ってからは班ごとに食材を分け、今回もキモビッグロゴとブラジルの国旗を掲げ、CRIS先生から開会の挨拶で教室は無事スタート。注意事項の説明、調理の流れ、レシピ読み、と進みます。今回は4班編成(全体16名)で、運営チームはCRIS先生、アシスタントのまっすん、撮影班のEdinho、タイムキーパーのミハル、そしてゲストのFernando、総勢21名でのブラジル料理教室です。

メインメニューは、ブラジル風ストロガノフ。ブラジルではデミグラスソースではなく生クリームとトマトソースで仕上げます。ブラジル風ライスを作り、バタタ・パーリャも添える本格派です。サイドメニューはトロピカルサラダに欠かせないヤシの新芽「パウミット」をトッピングした生野菜たっぷりのグリーンサラダ。絞りたてレモンと粒マスタードを合わせた爽やかテイストのドレッシングをあわせました。デザートはブラジルスイーツの定番、キャラメルソースに完熟バナナをたっぷり並べて焼き上げるしっとりケーキ。温かいマテ茶と共にいただきます。
今回は調理作業のコツが多く、調理工程を細かくチェックしながら進んだため、予定より調理時間がオーバーしてしまうハプニングがありました。しかし、出来上がった料理はどれも絶品!クリス先生の愛情たっぷりの美味しいプレートを眺めながら参加者は満足のようです。

 

完成したストロガノフは、フランベしたブランデーの香りをまとい、本場ブラジルでも食べることが難しいくらい、繊細で素晴らしいおいしさのストロガノフになりました。ベイビーリーフとトマトがたくさん入ったパウミットのサラダはレモンの爽やかさとマスタードの辛味でサッパリといただけました。そして最後に出来上がったバナナタルトですが、熱々のキャラメルソースがじんわりスポンジに染み込み、バナナの濃厚な甘みをさらに引き立ててくれました。クリス先生のバナナタルトはアルミフリーのベーキングパウダーを使用し、砂糖はすべてきび砂糖で作ります。ブラジルを思い出すきび砂糖のコクに、参加したブラジル人のみんなも「懐かしい!!」と感激していました。

最後は参加者全員で写真撮影し、無事第9回ブラジル料理教室が終了しました。

次回は来年1月13日(日)の予定です。募集は一ヶ月前にHPやmixiで募集を開始しますが、今回も募集スタートで数日にして定員オーバーとなり応募を締め切りましたので、参加されたい方はぜひチェックしていただければ幸いです。

********************** 詳 細 ********************
キモビッグ主催 ブラジル料理教室 第9弾!
「ポルトガル語deクッキング!お手軽ブラジルごはん」
講師 CRIS先生

●○● MENU ●○●

Estrogonofe de Carne
【ブラジル風ビーフストロガノフ バタタ・パーリャ添え】
ロシアの伝統料理として有名なストロガノフですが、ブラジルではデミグラスソースではなく生クリームとトマトソースで仕上げます。今回は牛のフィレ肉とフレッシュマッシュルームを使用し、コクと旨みたっぷりの一皿を作りましょう。付合せに細かい短冊状のポテトフライ(batat palha)を添え、食感を楽しみます。ブラジル風ライスと共にスプーンでいただきましょう。

Salada Verde Com Palmito
【パウミットのグリーンサラダ】
トロピカルサラダに欠かせないヤシの新芽「パウミット」をトッピングした生野菜たっぷりの一品。トマトやきゅうりも加えた彩り鮮やかな野菜に、絞りたてレモンと粒マスタードを合わせた爽やかテイストのドレッシングをあわせます。

Torta de banana
【バナナタルト】
ブラジルスイーツの定番、キャラメルソースに完熟バナナをたっぷり並べて焼き上げるしっとりケーキ。口当たり良く、バナナの香りも濃厚です。お好みでシナモンを加えて召し上がれ。

以上、メインからデザートまで合計3品のブラジル料理を作ります。ドリンクは今話題の「飲むサラダ」、ブラジル原産マテ茶をご用意します。

■定 員 15名程度
■参加資格 老若男女寄ってらっしゃい!お子様連れのママも大歓迎。(5歳以下のお子様は参加費無料です)
※料理教室という性質上、参加申し込み後のキャンセルは不可とさせていただきますので、 スケジュール等を十分にご確認の上、お申し込みくださいますようお願いします。
■参加応募 応募はこちらのmixiコミュイベント内「イベントに参加する」をクリックしてください。
※応募多数となった場合、応募期間を早期終了する場合があります
■参加費 2,800円(※材料費、施設利用代、講師謝礼、教材費含む)
■日 時 2012年9月23日(日) PM1:30~PM5:00
■場 所 きゅりあん(品川区立総合区民会館)4階 調理講習室
■所在地 東京都品川区東大井5-18-1 大井町駅徒歩30秒
■アクセス http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm
■行き方 大井町駅中央口より徒歩30秒 大井町駅中央口を左側に出ると目の前にヤマダ電機があります。「きゅりあん」はヤマダ電機と同じ建物内(複合ビル)です。ヤマダ電機のエントランスに入らず、エントランスから右側奥の方に進みますと、きゅりあんのエントランスがあります。きゅりあんに入ったらエレベーターで4Fまで。もちろんヤマダ電機の中からも「きゅりあん」に行けますが、ちょっとわかりにくいかも。
■持ち物 エプロン、筆記用具、手拭用ハンドタオル、各自持ち帰り用のタッパーウェア数個(料理が余った場合はすべてお持ち帰りいただけます!)
■問合せ KIMOBIGコミュ管理人ミハルまで
もしくは info@kimobig.jp
KIMOBIG OFFICIAL WEB SITE http://kimobig.jp
【参加にあたっての大切なお願い】
★スムーズに教室を進行できるよう、時間厳守でお願いします。
★調理中、髪の長い方は髪の毛を束ねるようお願いします。
★お支払いはお釣りの必要のないようお願いします。
★運営メンバーはボランティアのため、このような参加費が実現しています。参加者も準備やお片付けにぜひご協力いただけますようお願いします。



2025.05.18 Sunday
携帯サイト
カウンター
Today: 1111
Yesterday: 523
Total: 4386645
©2025 KIMOBIG BRASIL. All Rights Reserved.
instagram twitter mixi facebook